スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ハリオツバメ・・・久しぶりにアップデートさせていただきます
ずい分長くご無沙汰してしまいました。
チェンマイの雨季はまだ明けていませんけれど、最近は青空の
見えることがずいぶん多くなってきていて、雨の降り方も
雨季真っ盛りの頃とは様相が違ってきているようで
本格的な雨期明けも間もなくではないかと期待しています。
先月からちょっと体調を崩していたこともあって、当分鳥見には
出ていなかったのですが、昨日の朝はとても良く晴れていて
体調もほぼ元に戻っていますので、久しぶりに撮影の支度をして
チェンマイ大学のメーヒアキャンパスに出かけました。
実験圃場には水が張られてすでに田植えがされていて、コチドリや
カブシギ、ハクセキレイなどの渡り鳥が既に渡ってきているのが
確認できました。
それらは、いずれまた鮮明な写真が撮れたときにご紹介させて
いただくことにして、今日は珍しく比較的近距離から撮影できた
ハリオツバメをご紹介させていただきます。
ここチェンマイ大学メーヒアキャンパスでは、ハリオツバメは
珍しい野鳥ではないのですが、飛んでいることが多く、
木の枝や電線などに止まっている時はかなり用心深くて
なかなか接近できるチャンスはありません。
昨日は池のほとりのオジギソウの木(私の基準では、オジギソウは
草ではなくて木です!)に止まっているハリオツバメを発見
したのですが、幸運なことにそのオジギソウの木と池の周りの
遊歩道の間には背の高い草がしっかりと生えていて、
その隙間からこっそりとハリオツバメを見ることが出来、
比較的じっくりと写真撮影が出来ました。
ハリオツバメは「お初」ではありませんが、今までこんな近距離から
撮影できたことはないので、喜んでいます。

ハリオツバメ(Wire-tailed Swallow) P1010305_Rs posted by (C)MARUT
チェンマイの雨季はまだ明けていませんけれど、最近は青空の
見えることがずいぶん多くなってきていて、雨の降り方も
雨季真っ盛りの頃とは様相が違ってきているようで
本格的な雨期明けも間もなくではないかと期待しています。
先月からちょっと体調を崩していたこともあって、当分鳥見には
出ていなかったのですが、昨日の朝はとても良く晴れていて
体調もほぼ元に戻っていますので、久しぶりに撮影の支度をして
チェンマイ大学のメーヒアキャンパスに出かけました。
実験圃場には水が張られてすでに田植えがされていて、コチドリや
カブシギ、ハクセキレイなどの渡り鳥が既に渡ってきているのが
確認できました。
それらは、いずれまた鮮明な写真が撮れたときにご紹介させて
いただくことにして、今日は珍しく比較的近距離から撮影できた
ハリオツバメをご紹介させていただきます。
ここチェンマイ大学メーヒアキャンパスでは、ハリオツバメは
珍しい野鳥ではないのですが、飛んでいることが多く、
木の枝や電線などに止まっている時はかなり用心深くて
なかなか接近できるチャンスはありません。
昨日は池のほとりのオジギソウの木(私の基準では、オジギソウは
草ではなくて木です!)に止まっているハリオツバメを発見
したのですが、幸運なことにそのオジギソウの木と池の周りの
遊歩道の間には背の高い草がしっかりと生えていて、
その隙間からこっそりとハリオツバメを見ることが出来、
比較的じっくりと写真撮影が出来ました。
ハリオツバメは「お初」ではありませんが、今までこんな近距離から
撮影できたことはないので、喜んでいます。

ハリオツバメ(Wire-tailed Swallow) P1010305_Rs posted by (C)MARUT
スポンサーサイト
コメント
ご無沙汰いたしております
Re: ご無沙汰いたしております
K.Suzuki様
ご心配をしていただき恐縮です。
9/18に「二重の虹」の記事に書き込みを戴いたときに、
同記事のコメント欄にご返事させていただいていたのですが、
持病の痛風が出て、少々難儀しておりました。
でも、もうすっかり回復しておりまして、良い天気の日には
野鳥撮影に出かけようと、毎朝撮影機材を準備して待機していますが、
すっきりと晴れ上がる日なかなかやってきませんね。
でも、最近は少しずつ天気の様相が変わって来ているようで、
雨期明け(=野鳥シーズンの到来)も近いのではないかと
楽しみにしているところです。
しばしば痛風の発作に見舞われるのは困るので、
4月に一念発起して減量を始めまして、約5kgの減量に成功しました。
もう少し努力を続けて、出来ればもう3-4kg減量できたら・・・
と考えているところです。
今後ともよろしくお願いいたします。
ご心配をしていただき恐縮です。
9/18に「二重の虹」の記事に書き込みを戴いたときに、
同記事のコメント欄にご返事させていただいていたのですが、
持病の痛風が出て、少々難儀しておりました。
でも、もうすっかり回復しておりまして、良い天気の日には
野鳥撮影に出かけようと、毎朝撮影機材を準備して待機していますが、
すっきりと晴れ上がる日なかなかやってきませんね。
でも、最近は少しずつ天気の様相が変わって来ているようで、
雨期明け(=野鳥シーズンの到来)も近いのではないかと
楽しみにしているところです。
しばしば痛風の発作に見舞われるのは困るので、
4月に一念発起して減量を始めまして、約5kgの減量に成功しました。
もう少し努力を続けて、出来ればもう3-4kg減量できたら・・・
と考えているところです。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
http://marut944.blog.fc2.com/tb.php/1274-88f433fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ご無理なされませんように。