永年の宿題が解決!Chestnut-winged Cuckoo(カンムリカッコー)が分かりました。
昨日の夕方のことですが、知り合いのまた知り合いの紹介で、永年チェンマイでバードウォッチングをしている方にお会いすることが出来ました。
私は、野鳥の写真を撮り始めまだ二年少々で、それ以前には野鳥に特別な興味はなかったので、野鳥に関する資料は余りたくさん持っていませんし、野鳥関係の知り合いも殆どいないので、写真は撮ったものの名前の分からない野鳥がけっこう残っています。
それで、色々な人に、「もし野鳥関係に詳しい人をご存知でしたら是非ご紹介をお願いしますね」と頼んでいたのですが、ようやくそれが実ったわけです。
二年間撮り貯めた写真を持ってお宅にお邪魔させてもらったのですが、さすがに私のような初心者とは大違いで、永年の宿題だった未確認の野鳥の素性が殆ど解決しました。
中には、すでに名前の分かっていた野鳥の季節による変化だったり、見る角度の違いで別の野鳥のように見えただけ、と言うのもありましたが、おかげで確認済みの野鳥の種類がまた数種増えて、数えてみたら100種をかなり超えたようです。
彼(そのベテランバードウォッチャー)は14歳の頃から野鳥に興味を持ってずっと研究を続けてきた、とのことでチェンマイの野鳥についてはまるで生き字引のようです。最近は写真は余り撮らないで野鳥の声を録音することを楽しみにしておられる、との事でした。
見るだけの人、声を聞くのが楽しみな人、私のように写真を撮影するのを楽しみにする人、おなじ野鳥ファンでも楽しみ方は色々あるようです。
今日は、昨日確認できた野鳥の中から Chestnut-winged Cuckoo(カンムリカッコー)の写真をご紹介します。
顔が写っていないので、なかなか名前が分からなかったのですが、さすがにベテランは一目見ただけですぐ分かったようです。
この写真は、以前サラピーにいた頃近所の公園で撮影したものですが、またいつか会える機会があったら、今度は全身の揃った写真を撮りたいものです。

訂正
記事中で野鳥の名前がセグロカッコーになっていましたが、記事はカンムリカッコーの物で、写真もカンムリカッコーでした。
Redpollさんのご指摘により、間違いに気がつきました。
大変申し訳ございません。
早速、記事の中の野鳥名をカンムリカッコーに訂正させていただきました。
Redpollさん、有難うございました。
←ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックを!
←よろしかったらこちらにもポチッとお願いできますか?

「フォトハイウェー」 に、今までに当BLOGに掲載した写真を、画像アルバム「チェンマイの野鳥」としてアップしております。
まだ、全部の作業が終わっていませんが、随時追加してまいります。
よろしかったらお訪ねくださいませ。
ただ、サムネイルから画像を選択してクリックするとあまり大きな画像が開きません。
スライドショウでご覧いただくと原寸大で表示されますので、できるだけスライドショウでご覧いただくのがよろしいかと思います。
私は、野鳥の写真を撮り始めまだ二年少々で、それ以前には野鳥に特別な興味はなかったので、野鳥に関する資料は余りたくさん持っていませんし、野鳥関係の知り合いも殆どいないので、写真は撮ったものの名前の分からない野鳥がけっこう残っています。
それで、色々な人に、「もし野鳥関係に詳しい人をご存知でしたら是非ご紹介をお願いしますね」と頼んでいたのですが、ようやくそれが実ったわけです。
二年間撮り貯めた写真を持ってお宅にお邪魔させてもらったのですが、さすがに私のような初心者とは大違いで、永年の宿題だった未確認の野鳥の素性が殆ど解決しました。
中には、すでに名前の分かっていた野鳥の季節による変化だったり、見る角度の違いで別の野鳥のように見えただけ、と言うのもありましたが、おかげで確認済みの野鳥の種類がまた数種増えて、数えてみたら100種をかなり超えたようです。
彼(そのベテランバードウォッチャー)は14歳の頃から野鳥に興味を持ってずっと研究を続けてきた、とのことでチェンマイの野鳥についてはまるで生き字引のようです。最近は写真は余り撮らないで野鳥の声を録音することを楽しみにしておられる、との事でした。
見るだけの人、声を聞くのが楽しみな人、私のように写真を撮影するのを楽しみにする人、おなじ野鳥ファンでも楽しみ方は色々あるようです。
今日は、昨日確認できた野鳥の中から Chestnut-winged Cuckoo(カンムリカッコー)の写真をご紹介します。
顔が写っていないので、なかなか名前が分からなかったのですが、さすがにベテランは一目見ただけですぐ分かったようです。
この写真は、以前サラピーにいた頃近所の公園で撮影したものですが、またいつか会える機会があったら、今度は全身の揃った写真を撮りたいものです。

訂正
記事中で野鳥の名前がセグロカッコーになっていましたが、記事はカンムリカッコーの物で、写真もカンムリカッコーでした。
Redpollさんのご指摘により、間違いに気がつきました。
大変申し訳ございません。
早速、記事の中の野鳥名をカンムリカッコーに訂正させていただきました。
Redpollさん、有難うございました。



「フォトハイウェー」 に、今までに当BLOGに掲載した写真を、画像アルバム「チェンマイの野鳥」としてアップしております。
まだ、全部の作業が終わっていませんが、随時追加してまいります。
よろしかったらお訪ねくださいませ。
ただ、サムネイルから画像を選択してクリックするとあまり大きな画像が開きません。
スライドショウでご覧いただくと原寸大で表示されますので、できるだけスライドショウでご覧いただくのがよろしいかと思います。
スポンサーサイト