オウチュウと水牛
今日のチェンマイは、朝こそ12度と少し寒かったですが、
この数日と違い快晴で風もなく、時間とともにどんどん暖かくなり、
最高気温は25~6度になっていたと思います。
日課の鳥見にもコートを着て出かけたのですが、だんだんと暖かくなり、
ついにコートは脱がざるを得なくなりました。
今日は久しぶりにアカモズが撮れたくらいで、特筆するようなことはなかったのですが、
畑に放し飼いにされてのんびりと草を食んでいる水牛に、オウチュウ(Black Drongo)がまとわりついているちょっと面白い光景を目撃しました。
何が目的でオウチュウが水牛にまとわりついていたのかは分かりませんが、
水牛が嫌がっていなかったところを見ると、寄生虫などを捕って食べていたのかもしれません。
余談ですが、タイ語で水牛の事は「クヮーイ」と言いますが、
タイでは決して人に向かって「クヮーイ」と言ってはいけません。
水牛は放してやっても自分の家に一人では帰れないほど頭が悪いと言われていて(本当のことかどうかは分かりませんが)、人に向かって「クヮーイ」と言うと、
相手を馬鹿にして「間抜け!」「ノロマ!」とののしることになるのだそうです。
もう一つ、余談ついでに、水牛のことを指す時に「クヮイ」と短く言ってはいけません。これは男性のシンボルの事を指しますのでご注意を。
日本の野菜のクワイはタイにもありますが、これを日本語で言うのはちょっとはばかられます。


「フォトハイウェー」 に、今までに当BLOGに掲載した写真を、画像アルバム「チェンマイの野鳥」としてアップしております。
まだ、全部の作業が終わっていませんが、随時追加してまいります。
よろしかったらお訪ねくださいませ。
ただ、サムネイルから画像を選択してクリックするとあまり大きな画像が開きません。
スライドショウでご覧いただくと原寸大で表示されますので、できるだけスライドショウでご覧いただくのがよろしいかと思います。
←ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックを!
←よろしかったらこちらにもポチッとお願いできますか?
この数日と違い快晴で風もなく、時間とともにどんどん暖かくなり、
最高気温は25~6度になっていたと思います。
日課の鳥見にもコートを着て出かけたのですが、だんだんと暖かくなり、
ついにコートは脱がざるを得なくなりました。
今日は久しぶりにアカモズが撮れたくらいで、特筆するようなことはなかったのですが、
畑に放し飼いにされてのんびりと草を食んでいる水牛に、オウチュウ(Black Drongo)がまとわりついているちょっと面白い光景を目撃しました。
何が目的でオウチュウが水牛にまとわりついていたのかは分かりませんが、
水牛が嫌がっていなかったところを見ると、寄生虫などを捕って食べていたのかもしれません。
余談ですが、タイ語で水牛の事は「クヮーイ」と言いますが、
タイでは決して人に向かって「クヮーイ」と言ってはいけません。
水牛は放してやっても自分の家に一人では帰れないほど頭が悪いと言われていて(本当のことかどうかは分かりませんが)、人に向かって「クヮーイ」と言うと、
相手を馬鹿にして「間抜け!」「ノロマ!」とののしることになるのだそうです。
もう一つ、余談ついでに、水牛のことを指す時に「クヮイ」と短く言ってはいけません。これは男性のシンボルの事を指しますのでご注意を。
日本の野菜のクワイはタイにもありますが、これを日本語で言うのはちょっとはばかられます。


「フォトハイウェー」 に、今までに当BLOGに掲載した写真を、画像アルバム「チェンマイの野鳥」としてアップしております。
まだ、全部の作業が終わっていませんが、随時追加してまいります。
よろしかったらお訪ねくださいませ。
ただ、サムネイルから画像を選択してクリックするとあまり大きな画像が開きません。
スライドショウでご覧いただくと原寸大で表示されますので、できるだけスライドショウでご覧いただくのがよろしいかと思います。


スポンサーサイト