10万アクセス記念品プレゼントについて
先日19日、おかげをもちまして当BLOGのアクセスカウンターは10万に到達いたしました。
記念に、10万前後で当BLOGにお見えになった方々に当BLOGに掲載した写真のうちからご希望のものをプリントしてプレゼントさせていただく事にしておりましたが、現在までどなたからもお申し出がございません。
このまま該当者無しで締め切ってしまうのは何となく心残りなので、
本日ただ今より、先着5名さまに当BLOGに掲載した写真のうちからご希望のものを3点ずつ、プレゼントさせていただこうと思います。
ご希望の写真(掲載されていた日付とともに)、住所、お名前、郵便番号、を
当BLOGのHOMEページの左側にある 「MAIL」「メッセージを送る」よりお知らせください。
記念に、10万前後で当BLOGにお見えになった方々に当BLOGに掲載した写真のうちからご希望のものをプリントしてプレゼントさせていただく事にしておりましたが、現在までどなたからもお申し出がございません。
このまま該当者無しで締め切ってしまうのは何となく心残りなので、
本日ただ今より、先着5名さまに当BLOGに掲載した写真のうちからご希望のものを3点ずつ、プレゼントさせていただこうと思います。
ご希望の写真(掲載されていた日付とともに)、住所、お名前、郵便番号、を
当BLOGのHOMEページの左側にある 「MAIL」「メッセージを送る」よりお知らせください。
スポンサーサイト
夢中で木の実を食べるコウラウンです
今朝は昨日の朝よりもホンの少し涼しく、10度を少し下回っていたようです。
よく晴れてはいたのですが昼間もあまり気温が上がらず、最高気温は23度くらいに留まっていたようです。(精密温度計がないので、あいまいな表現をお許しください)
今朝はちょっと用があっていつもの公園に出勤できませんでしたので、
昨日の写真の中から面白そうなものをご紹介しましょう。
この辺りはなぜかコウラウン(Red-whiskered Bulbul)の多いところで、
本当の何処でもよく見かけます。
コウラウンは私のお気に入りの野鳥で、頬と下腹が赤く頭には鉄腕アトムのようなエボシがあり、にぎやかによく囀るので、一目で分かります。
昨日見かけたコウラウンは、オリーブの実位の大きさの赤い木の実に夢中でかじりついていました。
この種類の木は、この公園には一本だけのようで、5m位の高さのあまり大きな木ではないのですが、今の季節には赤い木の実が無数になっていて、数え切れないくらいの数のコウラウンが思い思いにこの木の実にかじりついています。
以前マンゴーの実にかじりついているコウラウンをご紹介した事がありますが、飛んでいる昆虫を捕まえた食べているのを見たこともあり、コウラウンの食性はかなり多様なようです。



「フォトハイウェー」 に、今までに当BLOGに掲載した写真を、画像アルバム「チェンマイの野鳥」としてアップしております。
まだ、全部の作業が終わっていませんが、随時追加してまいります。
よろしかったらお訪ねくださいませ。
ただ、サムネイルから画像を選択してクリックするとあまり大きな画像が開きません。
スライドショウでご覧いただくと原寸大で表示されますので、できるだけスライドショウでご覧いただくのがよろしいかと思います。
←ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックを!
←よろしかったらこちらにもポチッとお願いできますか?
よく晴れてはいたのですが昼間もあまり気温が上がらず、最高気温は23度くらいに留まっていたようです。(精密温度計がないので、あいまいな表現をお許しください)
今朝はちょっと用があっていつもの公園に出勤できませんでしたので、
昨日の写真の中から面白そうなものをご紹介しましょう。
この辺りはなぜかコウラウン(Red-whiskered Bulbul)の多いところで、
本当の何処でもよく見かけます。
コウラウンは私のお気に入りの野鳥で、頬と下腹が赤く頭には鉄腕アトムのようなエボシがあり、にぎやかによく囀るので、一目で分かります。
昨日見かけたコウラウンは、オリーブの実位の大きさの赤い木の実に夢中でかじりついていました。
この種類の木は、この公園には一本だけのようで、5m位の高さのあまり大きな木ではないのですが、今の季節には赤い木の実が無数になっていて、数え切れないくらいの数のコウラウンが思い思いにこの木の実にかじりついています。
以前マンゴーの実にかじりついているコウラウンをご紹介した事がありますが、飛んでいる昆虫を捕まえた食べているのを見たこともあり、コウラウンの食性はかなり多様なようです。



「フォトハイウェー」 に、今までに当BLOGに掲載した写真を、画像アルバム「チェンマイの野鳥」としてアップしております。
まだ、全部の作業が終わっていませんが、随時追加してまいります。
よろしかったらお訪ねくださいませ。
ただ、サムネイルから画像を選択してクリックするとあまり大きな画像が開きません。
スライドショウでご覧いただくと原寸大で表示されますので、できるだけスライドショウでご覧いただくのがよろしいかと思います。

