チェンマイはだいぶ暑くなってきました
二月も中旬を過ぎて、そろそろ気持ちの良い季節は終わりつつあるようです。
それでも朝はまだ涼しくて、15-6度まで下がっている感じですし、午前中はそれほど気温は上がりませんので、今のところは暑いと言っても午後の3-4時間だけです。
今日は、昼頃から30度を越えたようで、3時ごろには33-4度位まで上がり、外に出ると暑い!と感じるようになりました。
でも家の中では30度そこそこで、しかも湿度が高くないので、別に暑いとは感じません。扇風機も要らないくらいです。
でも、もう一ヶ月くらいすると本格的な暑季になり、最高気温が35-37度になるのは普通で、40度くらいになる日も珍しくない、という耐え難い季節がやってきます。
昨年は、毎日のように体温計を使って最高気温を測っておりましたが、当地、チェンマイ郊外のSARAPHIでは最高が39度少しで、40度には届きませんでしたが、チェンマイの町などでは熱源が多いので40度を超える日もあったと思います。
できれば、この頃はちょうど桜の咲く日本に花見帰国と行きたいところですが、貧乏隠居の私にはそんな贅沢は許されませんので、特別暑い日には「ハダカで扇風機の前に寝そべって、ひたすら日の暮れるのを待つ」というライフスタイルしかありません。
でも、日が暮れたら急速に気温が下がってきますので、庭に打ち水をして、換気扇を全開で回し、その反対側の窓に扇風機を室内に向けてまわして、熱い空気を外の涼しい空気と入れ替えます。
それで、就寝するときには結構室温は下がっているので、何とか安眠が確保され、酷暑の中をエアコンなしで生き抜くことが出来ます。
←ブログランキングに参加しています。よろしかったらクリックを!
それでも朝はまだ涼しくて、15-6度まで下がっている感じですし、午前中はそれほど気温は上がりませんので、今のところは暑いと言っても午後の3-4時間だけです。
今日は、昼頃から30度を越えたようで、3時ごろには33-4度位まで上がり、外に出ると暑い!と感じるようになりました。
でも家の中では30度そこそこで、しかも湿度が高くないので、別に暑いとは感じません。扇風機も要らないくらいです。
でも、もう一ヶ月くらいすると本格的な暑季になり、最高気温が35-37度になるのは普通で、40度くらいになる日も珍しくない、という耐え難い季節がやってきます。
昨年は、毎日のように体温計を使って最高気温を測っておりましたが、当地、チェンマイ郊外のSARAPHIでは最高が39度少しで、40度には届きませんでしたが、チェンマイの町などでは熱源が多いので40度を超える日もあったと思います。
できれば、この頃はちょうど桜の咲く日本に花見帰国と行きたいところですが、貧乏隠居の私にはそんな贅沢は許されませんので、特別暑い日には「ハダカで扇風機の前に寝そべって、ひたすら日の暮れるのを待つ」というライフスタイルしかありません。
でも、日が暮れたら急速に気温が下がってきますので、庭に打ち水をして、換気扇を全開で回し、その反対側の窓に扇風機を室内に向けてまわして、熱い空気を外の涼しい空気と入れ替えます。
それで、就寝するときには結構室温は下がっているので、何とか安眠が確保され、酷暑の中をエアコンなしで生き抜くことが出来ます。

スポンサーサイト